仕事は人生の大切な一部

鬼怒川パークホテルズでは、「仕事は人生の大切な一部」と考え、
働く人が成長し、やりがいを持てる環境を整えています。

ここでは、キャリアの考え方・研修制度・エントリーまでの流れ についてご紹介します。

キャリアへの考え方・進め方

当ホテルでは、「個々の成長に合わせたキャリア形成」を大切にしています。

基本的には次のような流れで、成長していくことができます。

さまざまな業務を経験し、仕事に慣れていきます。

フロント・清掃・カフェ・予約業務などをローテーションで経験しながらも、「自分がどの仕事に向いているか」を見極める期間となります。

業務にも慣れてきたところで、リーダー職 へ昇進するスタッフも!

業務の幅が広がり、後輩の指導や研修サポートも経験していくことができます。

幹部候補として、ホテル運営や経営にも関わるチャンスあります。

実際に、フロント業務から予約業務、さらには営業職へとキャリアチェンジした先輩もいます。

キャリア成長はあなたの希望の合わせて積極的に応援しています


「フロントで始めたけど、予約業務に興味が出た!」
「接客は苦手だけど、調理や清掃の仕事で力を発揮したい!」
そんな希望にも 柔軟に対応してながらも、あなたの得意分野を伸ばせる環境が整っています。

鬼怒川パークホテルズでは、「一生ここで働くこと」だけをキャリアの正解とは考えていません。
大切なのは、「ここでの経験が、あなたの未来にとって価値あるものになること」。

社長の小野も、こう話しています。

「鬼怒川パークホテルズを踏み台にしたい」——そうした野心があるのなら、それはそれで嬉しいことです。
大切なのは、「あなたがここで学び、成長し、次のステップに自信を持てること」だと信じています。

研修制度の内容・進め方

鬼怒川パークホテルズでは、未経験の方でも安心して働けるように、しっかりとした研修制度を用意しています。

社長トレーニング

入社後はやい段階で受ける

STEP

01

「仕事は時間の使い方で決まる」—— まずは時間の大切さを学ぶ ことから始めます。

お客様との接し方、館内の動き方、そして「仕事とは何か?」を 社長自ら伝える研修です。

ただのマニュアルではなく、「なぜそれが大切なのか」を理解することで、仕事への向き合い方が変わっていきます。

  • 「時間の大切さ」についての理解
  • お客様との接し方(挨拶・言葉遣い・写真の撮り方など)
  • 館内の歩き方(お客様目線で動く重要性)
  • レポート提出(研修を受けて感じたことを書く)

\この研修を受けると…/

仕事の流れがわかる!
「お客様の時間」と「スタッフの時間」の違いが理解できます。

アドバンストレーニング

~3年目以降に実施~

STEP

01

3年目以降のスタッフ向けの、ワンランク上の接客スキル研修。

お客様が本当に求めているものを察する力、細やかな気配り、上座・下座のマナー、お酒の注ぎ方まで。

ただのサービスではなく、「この人に対応してもらえてよかった」と思われる人材を育てます。

  • 上座・下座のマナー(宴会場・客室・車の中でのルール)
  • お酒の注ぎ方・接客時の気配り
  • お客様が何を求めているかを考える力をつける

\この研修を受けると…/

どこに行っても通用する「プロの接客スキル」が身につく!
お客様の満足度を高める接客ができる!

STEP

02

リーダー職・幹部候補向けの、マネジメント&経営研修。

スタッフをまとめ、組織を動かし、経営視点を持つ——そのために必要なことを学びます。

「数字」や「戦略」だけではなく、「人を動かす力」を磨くことが目的です。

  • 部下の指導方法
  • ホテル経営の基礎
  • 数字の管理(売上・経費・利益)

その他の実践研修

日常的に職場を通じて学び・高めていく

ケース

01

OJT研修|各部署で実際に働きながら学ぶ!

「机上の空論ではなく、実際に体を動かして学ぶ ことが一番の成長につながる。」

鬼怒川パークホテルズでは、入社後すぐに OJT(On-the-Job Training) を導入し、各部署での実践的な研修 を通して、すぐに仕事を覚えられる環境を用意しています。

ケース

02

外部講師|経営シミュレーション研修

「ただのスタッフ」ではなく、ホテルの経営を考えられる人材へ。
鬼怒川パークホテルズでは、MGゲーム(マネジメント・ゲーム) を活用した 経営シミュレーション研修 を導入しています。

実際にシミュレーションを通じて、経営者の視点を体験 しながら学べる研修です。
経営の基本を理解することで、日々の業務の意味合いが変わっていきます。

  • 会社の利益ってどう生まれるの?
  • 売上とコストのバランスってどう考えればいい?
  • お客様に喜ばれながら、利益を出すには?

ケース

03

外部講師|旅館業の本当の価値を知る時間

ただのスキル研修ではなく、「旅館業の本当の価値」 を再認識し、働くモチベーションを高める研修も開催しています。

「旅館業は、日本の文化を支える大切な仕事」
「日々の業務がどんな価値を生み出しているのか?」
「スタッフ一人ひとりが、旅館の顔であり、観光業の担い手である」

日々の業務は、単調に思えることもありますが、
それが お客様の特別な思い出を作る仕事 であることを再認識できる時間です。

また、講義だけでなく、ワークショップ形式で実施 するため、みんなで意見を出し合いながら、「自分の仕事の意味」 を考える機会になります。

世の中はどんどん変わっていくものです。
でも、人が生きる限り「水」と「衛生」はなくならなりません。
だからこそ、私たちはこの仕事を誇りに思い、未来へつなげていきます。

ぜひご覧ください

職種と人を知る

01

職場の雰囲気

02

研修・キャリアプラン

03

採用情報・募集要項一覧

RECRUIT

鬼怒川パークホテルズ
|採用サイト

〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1409
TEL:0288-77-1289

募集要項一覧

公式ホームページはこちら